日 時 |
7月30日(火)・31(水)・8月9日(金) 全3回
午前コース 9:30~11:30
午後コース 13:00~15:00 |
場 所 |
民俗民芸村管理センター |
講 師 |
吉野 香岳さん(越中瀬戸焼千寿窯元) |
対象者 |
富山市在住の小学生とその保護者(各コースの全日程に参加できる方) |
定 員 |
各コース6組(応募多数の場合抽選) |
料 金 |
受講料 1組520円 / 材料費 1人500円(3回分) |
持ち物 |
30㎝ものさし 日本てぬぐい(粘土を包む作業に使用) |
申込方法
|
①往復はがきに次の事項を記入(往信、返信の記入場所にご注意ください。)
・教室名 ・希望コース ・郵便番号 ・住所
・参加者氏名(ふりがな) ・小学校名 ・学年 ・電話番号
②民俗民芸村管理センターまで送付
【住所】〒930-0881 富山市安養坊1118-1 |
申込締切日 |
7月8日(月) |
 |